カムイスキーリンクスへ

 カムイスキーリンクスへ滑りに行ってきました。

Img_7367 行きの飛行機から見た、富士山がきれいでした。

Img_7378 

昼食は、ゲレンデにあるラーメン屋さんで、旭川ラーメン。美味しかったです。

Img_7373 Img_7376 

夜は、居酒屋「芝ば田」でキンキの煮付け。

Img_7380 

肝心のスキーは、二日目に強風が止んで、時折お日様が顔を見せてくれました。

 旭川市街は、美味しい食事処が沢山ありましたが、ゴチャゴチャしていて、あまり好きになれません。北海道スキーだったら、小樽の方が上かな。

 

 

| | コメント (0)

野沢温泉スキーへ(道祖神祭り)

 野沢温泉スキーに初滑りへ行ってきました。

15日の夜は道祖神祭りを見学に行ってきました。午後7時からは火元もらい。

Dsc00273 Dsc00263 Dsc00262

午後8時からは煙火と道祖神太鼓。

Dsc00277

そして8時30分から火つけ。

Dsc00310 Dsc00317 Dsc00322Dsc00320

迫力がありました。

| | コメント (0)

シダスのフォーミング

 昨日、トレトレ鳥居さんのところへ伺い、シダスインソールの作成とシダスインナーのフォーミングを行ってきました。

Dsc00255 Dsc00254

 相変わらず、丁寧な仕事に感謝です。

 

| | コメント (0)

サイクリングしまなみ2024

 サイクリングしまなみ2024のFコース(75Km)に参加してきました。

 参加受付が、前日の10月26日(土)なので、さらに前日の25日(金)に道後温泉を満喫してきました。 

Dsc00208  道後温泉本館 Dsc00209  夕食は鯛めし

 10月27日(日)8時33分に今治ICをスタート。

Dsc00221  
 最初のエイドステーションは瀬戸田PA。

Dsc00226  
 高速道路を約35Km。緩い登り坂がつづいたので結構疲れる。

Dsc00230  途中、お土産にみかんを購入し、家へ送る。

Dsc00233  岩城島へはフェリーで移動。

Dsc00245  

  フィニッシュは弓削港、所要時間約3時間35分。ここで遅い昼飯に鯛めしを頂く。しかし年をとったせいか、疲れたな。

Dsc00250  今治港までは、フェリーで移動。所要時間1時間以上。

 雨が降る天気予報だったが、時たまお日様がのぞく天気に恵まれ、しまなみサイクリングを満喫できた。





 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

レインボーライド2023へ参加

 11月23日、レインボーライド2023へブロンプトンで参加してきました。

 距離は約32Kmのロングコースです。天気にも恵まれ、レインボーブリッジも走れたので満足しました。ただ、思っていたより勾配(5%)があったので、貧脚の自分には少しきつく疲れました。次に参加する機会がありましたら、ロードバイクで走ろうと思います。

Dsc00142_20231125135001  Dsc00145_20231125135201

 朝の暗い、早い時間から並んでまっています。

Dsc00146_20231125135001 Dsc00148_20231125135201

  7時30分スタートなので第17ウェーブのグループも動きはじめました。

Dsc00150_20231125135201 Dsc00153_20231125135301

  いよいよレインボーブリッジへ。

Dsc00158_20231125135301 Dsc00160_20231125134501

 景色は最高でした。

| | コメント (0)

クランク周りのカスタム

 今回は、クランク周りをカスタムしました。

 当初、クランクをローターALDHUカーボン、チェーンリングをナローワイドの54Tで考えていましたが、入荷が来年になってしまうとのこと。

 そこで、軽量化を諦めて、クランク・チェーンリング・BB共に見た目重視でホワイトインダストリーに変更。BBはセラミックにしました。チェーンリングは48Tで平地走行はどうかなと思いましたが、チェーン落ちの心配の無いナローワイドのチェーンリングを選びました。

Img_2146 Img_2145

 カスタム後の重さは、10.75Kgに増えてしまいました。次のカスタムはホイール、タイヤ、チューブで軽量化かな?

| | コメント (0)

ブロンプトンの外装5速化

 Img_2094 Img_2093

 ブロンプトンCライン2速(12-16T)を5速(11-13-17-22-25T)化してもらいました。

依頼したのは、LORO世田谷店です。乗るのが、非常に楽しみです。

| | コメント (0)

ブロンプトンの軽量化カスタム

ブロンプトンのシートポストをカーボン製に取り替えました。

 

Dsc00136 Dsc00134 Dsc00133 Dsc00132

ドライカーボンシートポスト330gです。204gの軽量化ができました。

重さを計測したところ、10.24Kg(ツールキット無し)。10Kg以下の壁は厚い。

Dsc00135 サドル・ハイトインサートも再調整。

次のカスタムは、外装3段化かな?

| | コメント (0)

ブロンブトンのカスタム

フロントギアを50Tに交換する。

Dsc00091

グリップをブルックスエルゴンラバーグリップに交換する。

Dsc00090

チェーンをKCMーX95LーTIゴールドに交換する。

Dsc00092_20221007160602

 

| | コメント (0)

サイクリングしまなみ2022

 サイクリングしまなみ2022の一般エントリー抽選に当選(Eコース)できました。

Mainvisual2022

 コロナのために、4年ぶりの開催。フリーで行っても素晴らしいしまなみ海道だが、高速道路を走れる機会はなかなかできないからね。

 早速、申込みを済ましました。しかし、尾道も今治も宿がなかなか空いていません。まあ、なんとかなるだろう。

| | コメント (0)

«サドル交換その2