« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

スキー試乗会へ

 3/28(土)に丸沼高原スキー場まで、ICI主催のスキー試乗会に行ってきました。今回はショートタン用のスキーを中心に試乗しました。

Dscn3999_2 天候は快晴。、はじめは硬いバーンだったものの、すぐにグサグサの状態に。


Dscn4000_3 一本目は小賀坂トライアンSL+FL585 165cm(117-67-104)R12.8 ¥100,000.-

 朝一番の硬いバーンでスピードをだすと少しブレる。しかし、普通に滑るのには問題なし、むしろコブを滑るのには良いのでは・・・。しかし、デザイン最悪!


Dscn4001_2 二本目はBlossom BELLEZA170cm(124-77-110)R15.5 ¥129,600.-

 プレートが付いていないのに、しっかりしたトーションで良く切れる。でも、普通に滑るのにはチョット疲れるかな。


Dscn4002_2 三本目はBlossom Flare166cm(119-69-104)R13.5 ¥129,600.-

 このスキーもプレートが付いていないのに、しっかりしたトーションで良く切れる。ショートターンもグッド、もちろんコブもOK。BELLEZAよりもスキーの幅が狭いせいか扱い易い。しなやかな乗り心地で最高のフィーリング。


Dscn4003_2 四本目はノルディカDoberman SLR EVO165cm(121-70-106)R12.5 ¥136,000.-

 持った感じ、少し重い。滑るとバイブレーションも無く、扱い易い。しかし、自分にはもう少しシットリとした感じのほうが・・・。



Dscn4004_2 五本目はSTOCKLI LASER SC 170cm(122-72-103)R15 ¥156,000.-

 良い板だけど、少し安定感が強過ぎるかな。自分には、もう少し軽快なほうが好み。


Dscn4005_2 六本目はSTOCKLI LASER CX 170cm(122-68-102)R14 ¥158,760.-

 最高のフィーリング。しなやかでスピードを出しても安定感がある。文句なし。ピストンの入っているマーカービンディングとの相性が良いとのこと。もう少し価格が安ければ・・・。


Dscn4006_2 七本目は小賀坂 TC-SF+FL585 165cm(117-67-104)R12.8 ¥118,000.-

 人気があってようやく試乗できた。軽くて操作性抜群。ショートターンが楽しい。コブ斜面も思いどうりに滑れそう。ただ、ロングターンでは、もう少し安定感がほしいところ。また、硬いバーンではどうかな?


Dscn4007_2 八本目は小賀坂 TC-MF+FM600 167cm(110-69-95)R17.7 ¥114,800.-

 プレートのせいか、思っていたよりも安定感に欠ける。ロングターンもショートターンも中途半端な感じ。


Dscn4008_2 九本目はロシニョール DEMO ALPHA SOFT TPX 167cm(122-68-104)R12 ¥138,200.-

 安定感は感じられたが、雪質が悪く、スキーの良し悪しが解らなかった。

 以上9本のスキーを試乗した結果、ベスト3はBlossom Flare166cm、STOCKLI LASER CX 170cm、小賀坂 TC-SF+FL585 165cm。価格を考えなければ、STOCKLI LASER CX 170cmを即購入したのだが・・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

スキー技術選の観戦へ

 3月13日(金)の1日だけだけど、全日本スキー技術選本選の観戦に行ってきた。上手いスキーヤーの滑りを見て、少し刺激をもらったけれど、ファットスキーで自分が滑っていた方が楽しいような天候だった。

Dscn3963

 小回り・急斜面・ナチュラルは、バーンを名木山中カベに移して実施。スキーの性能を活かしたスピードのある滑りに高得点がついていた。なかでも、青木選手の滑りは凄かった。また、皆川選手も失敗してしまったけれど,滑りの質は別格だった。ただ、リッチーベルガーの前走が見れなかったのは残念でならない。

Dscn3964

 大回り・急斜面・整地は予定通り、ウスバゲレンデで実施。トップ選手はターン前半、外側の腕を上げて外腰のアングルをつくり、ターンの早いタイミングからスキーで雪面をプレスして、ターン中盤から後半にかけてスキーを走らせていた。なかには、腕をあげているだけに見える選手も見受けられたが・・・。

 久しぶりに技術選を観戦したが、正直来年も観戦したいとは思えなかった。天候のせいもあるが、メーカー関係者と一部のコアなスキーヤーだけで成り立っているようだ。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パウダーを求めて

 スキー部の先輩とパウダースキーを楽しもうと、3月3日から平日の3日間、北海道キロロスキー場へ行ってきました。

11016143_1995698913902348_380443498

 積雪量は多かったものの、本格的なパウダーにはありつけませんでした。(´・ω・`)ショボーンしかし、プチパウダーは滑ることができたし、美味しい食べ物にありつけ、充分に楽しむことができました。(v^ー゜)ヤッタネ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »