自転車
しまなみ海道へ
10月20日(日)開催の「しまなみ・ゆめしまサイクリングフェス2019」の尾道ロングコースに参加して来ました。
スタートは向島運動公園。一斉スタートではなく受付順にスタートなので、盛り上がりに欠けていました。
しまなみ海道は、さすがに 景色がいい。
途中、数回道に迷って心が折れそうになったが、何とか完走することができました。
今回のイベントで感じたことは、チェックポイントでは、スポーツドリンクと飴だけ。道路の分岐点に案内人がいないなど。フェスティバルとは程遠い寂しい内容でした。しまなみ海道自体はすばらしいし、尾道に良いホテルも見つけたので、次回は個人で来ようと思っています。
しななみサイクリング2017
11月26日(日)に行われた、しまなみサイクリング2017の尾道80Kmコースに参加してきました。今年は、例年の9月から11月に変わったため、非常に寒かったです。幸いにも風はほとんどなかったので、走りやすかったですが・・・。行きは、スタッフより前に行ってはいけないとのことで、休憩中に体が冷えて風邪をひくところでした。来年は、是非9月の開催に戻してほしいところです。
前日、行きの新幹線内で昼食は、東京駅で購入した「まめだ」の稲荷鮨弁当。宿泊は、ホテル「ONOMICHI U2」。宿泊費は高いけれど、アクセスが良く、部屋に自転車を持ち込めるので便利です。夕食は、尾道ラーメン「ベッチャー」で食べたが、味が落ちたように感じました。
食事後、ホテルの部屋に戻ってACL決勝をテレビ観戦。浦和レッズ優勝おめでとう。ハラハラしたな~。
今回は、携帯の充電を忘れて、サイクリング中の写真が撮れず。また、サングラスをトイレに落とすなど、散々でしたが、やっぱりチャリンコは楽しい。最後はホテルで美味しいディナーを食べて、大満足。次の日の帰りには、車窓から美しい富士山が見れました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サイクリングしまなみ2016
10月30日(日)に開催された、サイクリングしまなみ2016に参加してきました。47都道府県と9カ国から集まった9~78歳の3,539人が参加したそうです。私は、Dコース(110Km)にエントリー。Aコースの150Kmに参加したかったのですが、人気のためエントリーできませんでした。
松山駅から今治駅までは5時20分発サイクルトレインで移動。朝早いので眠い。
高速道路本線を駆け抜ける爽快感がたまらない。高速道路本線を走るのは国内唯一の大会らしい。
エイドステーション(全部で5ヶ所)でもてなしを受ける。右端の写真は、能登水軍太鼓保存会の熱演。また、沿道では「頑張ってえ」との島の人たちから温かい声援をもらった。
コースの終着点・しまなみアースランドまでは、思ったよりアップダウンがあり、結構疲れた。しかし、景色は最高、おなかもいっぱいで満足感マックス。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 2016淡路島ロングライド150 2016.09.23
- シートポストが・・・ 2015.12.20
- サイクルモード2015 2015.11.07
- しまなみ海道サイクリング 2015.10.29
- クランクの交換 2015.10.22
- シートピラーの交換 2015.09.02
- グランモンロー 2015.07.16
- DURA ACE WH-9000-C24-TLのインプレ 2015.06.22
- ニューホイール 2015.06.21
- サイクルモード2014 2014.11.08
- 2014淡路島ロングライド150 2014.09.19
- ビンディングペダルの交換 2014.01.19
- ホノルルセンチュリーライド2013 その4 2013.10.05
- ホノルルセンチュリーライド2013 その3 2013.10.05
- ホノルルセンチュリーライド2013 その2 2013.10.03
- ホノルルセンチュリーライド2013 その1 2013.09.26
- ホノルルセンチュリーライド2013にむけて 2013.09.16
- 買ってしまった! 2013.08.07
- ANCHORファンイベントに参加しました 2013.06.30
- やっと届いた! 2013.05.29
- サイクルモード2012 2012.11.03
- オーバーホール 2012.08.19
- ワットマスター 2010.12.31
- 冬の1日 2010.12.30
- ロードバイク 2010.12.06
- スピードプレイ 2010.11.21
- サイクルモード2010へ 2010.11.06
- 渡良瀬遊水地へ 2010.09.29
- エンドキャップ 2010.09.24
- BH DESEOが届く 2010.08.08
最近のコメント